トイレを和式から洋式へリフォーム!!
-PR-
ところでここのランキングって今何位なの?↓↓

人気ブログランキングへ
ひょんなことから入居が決まった5号機
入居の条件として和式の古臭いトイレ(和式便座に洋式便座がパイルダーオンしています)を洋式にしてほしいと言われていたので早速業者さんに発注!
こちらがリフォーム前のトイレ↓↓
このレトロなトイレがこうなりました
↓
↓
↓
せっかくなのでトイレ室内もフルリフォームしてみました。
壁は真壁から大壁にして壁紙も一面はアクセントに、白の壁紙も壁と天井で柄を変えています。床は石彫風のクッションフロアを採用してます。
掛かった費用は、その他の細かい修繕も含めて30万円代半ばくらいでした。
1週間ほどで工事も完了し無事入居して頂きました。
あっ、そうそう
他にもエアコンを1台つけてほしいとのことだったのでこちらはガス屋さんに支給してもらいました。
自分で買うとなったらなかなかの出費ですからね。ガス屋さんにはこの他にも屋外給湯器とキッチンの瞬間湯沸かし器も一緒に支給して頂きました。感謝感謝
これにて5号機はひと段落となりましたがここで一つ問題です。
トイレリフォーム代30数万円の経費処理ってどうするかわかりますか?
答えは次回のお楽しみですよ〜〜
今回の記事がためになったなぁ〜と思った方はポチっとしてくださいね。↓↓
みんなでシェアしましょう
-PR-